『ふあり』さん

『ふあり』さん_f0319699_22244957.jpg
秋田市旭北寺町にあるアジアの布と雑貨、国内の民芸品を扱うお店「ふあり」さん。階段を上がっていくとそこは、アジアの異空間に!
値段は、決して安くはありませんが、オーナーが自らアジア各国を回って買い付けて来た品は、絶対ここでしか会えない貴重品ばかり・・・。
ちょっと見ていただけると、品の良さがわかってもらえると思います。

『ふあり』さん_f0319699_22251583.jpg
良く見ないとわからないけれど、ひと針ずつ刺繍されている刺し子。
『ふあり』さん_f0319699_22254182.jpg
 ジャワ更紗。王族が自ら作り、着るそうです。ろうけつ染め。
『ふあり』さん_f0319699_22252493.jpg
チベットのタペストリー。ざっくりした織りと、多彩な色が魅力。壁に飾ってあります。
『ふあり』さん_f0319699_22252895.jpg
ビーズ。震災後、南三陸に持って行って現地の方を励ましたそうです。
『ふあり』さん_f0319699_22253237.jpg
ジービーズ(模様のある願いをかなえるビーズ)も豊富ですよ!
『ふあり』さん_f0319699_22250176.jpg
スリップウェア。日本の民芸品です。これも、製作者のところに行って買い付けてきたそうです。
『ふあり』さん_f0319699_22253674.jpg
これは、私がふありさんから購入したスリップウェア。もともとはイギリス発祥の磁器。模様がマーブルケーキのようで面白いです。
『ふあり』さん_f0319699_22252074.jpg
今回ふありさんがタイへの買い付けで購入してきたPRANEE(プラニー)のバッグ。タイ王室ご用達の高級品ですよ。もともとは、タイ女性地位向上のために国が支援して製品化を進めてきたものだそうです。発案製作者のPRANEE女子は、残念ながら亡くなってしまったようですが、後を継いだ村の女性たちがこんなに精緻な竹でできたバッグを作っているのだそうです。美しい商品は、日本でもそれほど知られていないようですが、美智子皇后様はタイ王室よりプレゼントされて使っているとの話を聞きました。こんなバッグを持って、夜のパーティーに出かけたいですね♪

最後は展示会のお知らせです。
『ふあり』さん_f0319699_22254756.jpg
山形産の鉄瓶と熊本産のうさぎの五徳素敵ですよ。鉄瓶は他に、ぶんぶく茶釜のタヌキの口が注ぎ口になっているものもありました。

2014年10月4日~6日 時間10時~18時 場所住友林業御所野ニュータウンモデルハウス 駐車場あり
秋田市御所野地蔵田5-3-2 ℡018-892-5511
 
御所野動物病院裏手の大きな道路沿いにある展示場。御所野動物病院の近くです。

ふありさんの住所
秋田市旭北寺町1-41 ℡018-866-2325  ネット情報はこちら⇒ふあり


by fukidayori | 2014-09-28 22:59 | お店紹介 | Trackback | Comments(0)
<< 藤城清治影絵展 KAMIKOANI PROJE... >>