横手市を更に南下したところにある湯沢市に、川連町はあります。
今回は、半年ぶりに寿次郎さんを訪ねました。 以前から憧れだったトレー付きのお重箱と、4枚の器を重ねて収納できるお椀を仕入れるためです。 川連の町は、何度来ても必ず分からなくなる迷路のような土地。 始めて町中に入ったときは、きつねにつままれたような気がしました。 道は車が一台通るのがやっとの狭さ。同じような道が何本も並行して走っていて、ぐるぐる回っているうちに本当にわからなくなってしまうのです。 ようやくうかがえた寿次郎さん宅。ご夫婦の温かい笑顔が嬉しかったです。 漆器の話、漆器に使う木の話などなど、佐藤幸一さんのお話はいつも奥が深くて、教えていただくことばかり。 私のような若輩者にも対応していただける懐の深さに本当に感謝しています。 そこから、出てくる汁を掬って集める。次に少し上にナナメの線を入れる。さらにその上に・・・と、つけた傷から少しずつ漆を集めていくのだそうです。 気が遠くなるような手間のかかる作業だと思いました。こんなに手間のかかる作業ですから、今や国産の漆はとても少ないのだそうです。 漆をかくナイフ。
by fukidayori
| 2015-05-31 22:04
| 秋田 津々浦々
|
Trackback
|
Comments(0)
|
セレクトショップ 秋田 蕗だより(online shop)
http://www.akitafukidayori.jp
外部リンク
カテゴリ
秋田 蕗だより イベント 自然 季節のたより 友人・知人 Speech Therapy 秋田 津々浦々 お店紹介 健康 生活 food 旅 家族 祭り 作家さん 弁当箱 kakoさんの☆フォトだより イラストレーター あまがい繁子さん 花 角館イタヤ工芸 本、絵本 秋田 川連塗り 寿次郎 お土産品 お酒 藤本商店あまざけ かご 瑠璃窯 中川原信一さん Mr.I フォトだより お客様からの写真・(お弁当フォトだより) その他 暮らし方 川連漆器 本の紹介 社会活動 映画 雑貨 ドラマ 展示会 器 バッグ 漆人五人展 マダムコロー 神社仏閣 アニメ映画 クリスマス コロナウィルス感染対策 コロナウィルス対策 人形 つながり 漆人四人展 マダムコロー 藤木伝四郎商店 瑠璃窯 川連漆器青年会 相撲 アドベントカレンダー 道の駅 検索
|
ファン申請 |
||