kakoさんのフォトだより、今回は寿次郎の使い勝手の良いお重箱・長角三段重トレー付きときのこ盃を使った懐石風のお弁当ご膳。
春のお祝い膳のシーズンに自宅で気軽に楽しむことをイメージしてと寄せてくれました。 長角三段重は、こんなお重箱です。 ![]() お重箱ですから、お値段も決して安くはありませんが、色が綺麗で、多用途に使えるのでとても気に入り、お取り扱いさせていただいています。 このお重箱を使ったkakoさん作の懐石風お弁当です。 ![]() 小鉢の使い方が上手ですね。 赤いトレーにひょうたんの抜型で抜いたごはん。 お椀は、寿次郎夫婦椀です。赤だしの味噌汁。 正面から見た所。もう1枚。 ![]() 一緒に送って下さった「きのこ盃」をばらした写真。 ![]() 明治時代からあったものだと伺っています。酒宴の席で良く使われたものなのでしょう。 お酒、こんな盃で飲んでみませんか? さてさて、今回のkakoさんの川連漆器・フォトだより③いかがだったでしょうか? トレーの上にお椀を置いたり、お重箱の中に器を入れたりと、自由な発想で楽しんでいましたね。 お重箱の黒とお椀の黒。亀の絵柄の盃の赤とトレーの赤が合い、黒と赤のコントラストが効いていました。 漆器は、色も形もシンプルですが、載せる料理をとても華やかに見せてくれる優れもの。 家族が集まるお祝いの日を盛り上げる器としてどうぞご活用下さい。 kakoさんの器使い、私には色々勉強になります ![]() セレクトショップ 秋田 蕗だより ⇒ http://www.akitafukidayori.jp
by fukidayori
| 2016-04-09 21:55
| kakoさんの川連漆器・フォトだより
|
Trackback
|
Comments(0)
|
セレクトショップ 秋田 蕗だより(online shop)
http://www.akitafukidayori.jp
外部リンク
カテゴリ
秋田 蕗だより イベント 自然 季節のたより 友人・知人 Speech Therapy 秋田 津々浦々 お店紹介 健康 生活 food 旅 家族 祭り 作家さん 弁当箱 kakoさんの☆フォトだより イラストレーター あまがい繁子さん 花 角館イタヤ工芸 本、絵本 秋田 川連塗り 寿次郎 お土産品 お酒 藤本商店あまざけ かご 瑠璃窯 中川原信一さん Mr.I フォトだより お客様からの写真・(お弁当フォトだより) その他 暮らし方 川連漆器 本の紹介 社会活動 映画 雑貨 ドラマ 展示会 器 バッグ 漆人五人展 マダムコロー 神社仏閣 アニメ映画 クリスマス コロナウィルス感染対策 コロナウィルス対策 人形 つながり 漆人四人展 マダムコロー 藤木伝四郎商店 瑠璃窯 川連漆器青年会 相撲 アドベントカレンダー 道の駅 検索
|
ファン申請 |
||