時々梅雨に入ったか入らないか分からないうちに、梅雨明けになる秋田ですが、今年は、雨が多い6月です。
庭の夏の花。 紫陽花のアナベルと、影に隠れていますが、柏葉紫陽花。それにタチアオイ。 梅雨時期の風物詩、さくらんぼ。 白山陶器の平皿。 白と、紺地のペア。 さくらんぼの赤との取り合わせ。紺地も、なかなか良いですね。 梅雨時期の毎年の楽しみは、蛍を観に行くこと。蛍が飛び交うためには、幼虫が育つための綺麗な水と、その水の中に餌のカワニナ、ドジョウ、タニシなどが住んでいることが必要だそうです。 今年も、蛍鑑賞のイベントに参加するつもりですが、欝蒼とした森で、熊と会わないか、少し心配。何せ、今年の熊の出没は、余りにも多いですから。 昨年ブナの実が豊作だったので、小熊が沢山産まれたことと、猟師の高齢化で、熊を打つ人が減っていることなどが、熊が増加している理由らしいです。 熊ではありませんが、カモシカには、何度も出会ったことがあります。いつぞやなど、うちの駐車場にすっくと立っていました。威厳があったと言うか、顔を見合わせた時は、ビックリしてしまい思わず固まりました。 熊の里山出没なく、蛍鑑賞出来ますように。。。
by fukidayori
| 2016-06-28 21:34
| イベント
|
Trackback
|
Comments(0)
|
セレクトショップ 秋田 蕗だより(online shop)
http://www.akitafukidayori.jp
外部リンク
カテゴリ
秋田 蕗だより イベント 自然 季節のたより 友人・知人 Speech Therapy 秋田 津々浦々 お店紹介 健康 生活 food 旅 家族 祭り 作家さん 弁当箱 kakoさんの☆フォトだより イラストレーター あまがい繁子さん 花 角館イタヤ工芸 本、絵本 秋田 川連塗り 寿次郎 お土産品 お酒 藤本商店あまざけ かご 瑠璃窯 中川原信一さん Mr.I フォトだより お客様からの写真・(お弁当フォトだより) その他 暮らし方 川連漆器 本の紹介 社会活動 映画 雑貨 ドラマ 展示会 器 バッグ 漆人五人展 マダムコロー 神社仏閣 アニメ映画 クリスマス コロナウィルス感染対策 コロナウィルス対策 人形 つながり 漆人四人展 マダムコロー 藤木伝四郎商店 瑠璃窯 川連漆器青年会 相撲 アドベントカレンダー 道の駅 検索
|
ファン申請 |
||