ファミリアの力

NHK朝の連ドラ、次回は子ども服のファミリアを創った女性達の話だそうです。
高級服のファミリアの服は、沢山は買えなかったけれど、子育ての要所で活躍してくれました。
ファミリアの力_f0319699_22020335.jpeg
初めて子どもに着せたのは、娘のジャンパースカート。4歳児用。まだ、お腹がぷっくり膨らんでいる幼児の体型が可愛く見えるデザイン。
ファミリアの力_f0319699_22043028.jpeg
後ろのバンドが実用性もあり、アクセントにもなっています。
ファミリアの力_f0319699_22142169.jpeg
これ1枚を大事に着せていたら、先輩お母さんから、ファミリアの服は、価格が高いけれど、どんなに頻回に洗っても、損じない丈夫な製品だから、長い目で見たら安いと思うと言われ、息子用のサロペットを買ってみました。2歳から3歳用のものでした。

使ってビックリ。食べ物や外遊びで汚れる年齢。毎日洗濯機でじゃぶじゃぶ洗いました。
それなのに、生地もヘタらないし、いつまでも綺麗に着れるのです。

2本のズボンは、毎日洗ってもまだ使えるので、未だ取っておいてあります。3人くらい使っても、きっと大丈夫なんだろうなと感じています。
ファミリアの力_f0319699_22253656.jpeg
ちょい太めスタイルの息子の体型が、ほっそり見えたジーンズサロペット。シンプルですが、チャックに付いているクマくんが、地味ながら毎回の着替えを楽しくしてくれました。
ファミリアの力_f0319699_22283598.jpeg
2、3歳児の子育て。子どもを可愛いと思えるだけではない日々もあると思います。こちらに余裕があれば、可愛い盛りなんでしょうがそうはいかない。
毎日が、バタバタで、追われている日々。そんな時に、このファミリアの服は、心の救いでした。洗っても洗っても、型くずれせず、パリッとした状態を保ってくれるズボン。
着替えをさせた後で、母親の気持ちもしゃっきりリセットすることが出来ました。

娘用の赤いサッカー生地のワンピース。
夏物なので、こちらも家庭で良く洗って使いました。
何年経っても、まだ新しいファミリアの子ども服。
ファミリアの力_f0319699_22451657.jpg
布袋もあります。娘が小学生時代6年間学校で使っていたお道具袋。良く取って置きましたね。
ファミリアの力_f0319699_22462129.jpeg
内側に使っていた青とグリーンのファミリアチェックが爽やかな袋でした。

by fukidayori | 2016-08-24 21:59 | 家族 | Trackback | Comments(0)
<< カポックの木 川連漆器 溜め漆弁当箱 >>