秋田の果物

秋田は、米どころ。
でも、収穫量は少ないですが、果物も色々採れます。

こちらは、新しい林檎の品種、紅ほっぺ。
美味しい桃も、秋田産。
秋田の果物_f0319699_21162123.jpeg
中川原さん作のベビーかごに林檎と桃入れました。いつも、壁に掛けていて、眺めていますが、時々かごとして使うお気に入り。場所を取らない小ぶりの大きさか良いです。

初ものの紅ほっぺで、林檎のウサギを作りました。紅ほっぺは、香り良く甘い林檎でした。器は、瑠璃窯安藤るり子さん作。
秋田の果物_f0319699_21203443.jpeg
種で付けたウサギの目は、こちらを真似ました。
秋田の果物_f0319699_21212528.jpeg
かこさとしさんの『だるまちゃんとうさぎちゃん』
秋田の果物_f0319699_21224385.jpeg
ナフキンで作るウサギ。
秋田の果物_f0319699_21222973.jpeg
雪ウサギ。作ったことある方も多いのでは?
真赤な南天の実、雪に映えます。
秋田の果物_f0319699_21241057.jpeg
レトロな佇まい。古き良き時代となった昭和の生活感。

でも、今の子ども達にだるまさんの絵本と言ったら、これですよね。
秋田の果物_f0319699_21270031.jpeg
だるまさん が、と、の ❗️
秋田の果物_f0319699_21274749.jpeg
この絵本で子ども達、良く笑うんですよ。

昭和のだるまちゃんと、平成のだるまさん。
いずれも、形はユーモラスですね。

林檎から、どんどん話がそれました。

by fukidayori | 2016-08-29 21:08 | 季節のたより | Trackback | Comments(0)
<< 台風前の空 カポックの木 >>