素敵な蒸し器を教えて頂きました。
出西釜(しゅっさいがま)と言う島根の陶器の鍋。野菜など、食材をこの鍋に入れて蒸すだけで、簡単に美味しい蒸し野菜が出来ると伺ったのですが、、、。 土鍋と聞いただけで、IHだから無理と、諦めてしまいました。 それでも、NHKイッピンで紹介されたと言う鍋、簡単に美味しく調理出来ると言う話に惹かれて、サイトで探してみたら、なんと!鍋や、やかんでお湯を沸かして、蒸し器はその上に乗せるだけで良いことを知りました。これなら、うちでも、使えます。 小さなものでも1万以上する高価な鍋。でも、欲しいなあ!と、思っていたところ、秋田で売っているお店があり、知っている店であることに気付きました。思い切って店の扉を開け、1個だけ残っていたものを購入することが出来ました。 こちらのがその鍋です。可愛い。丸くて、愛嬌があります。 小鍋に水を入れて、その上にちょこんと乗せます、 中には、大きな穴が開いています。 正式名称は、饅頭蒸し器。 使い始めたら、普段あまり野菜を食べない夫が、とても気に入り、毎日食卓に登場しています。 じゃがいも、かぼちゃ、大根、人参、ねぎ、きのこ、海老などなど、何を入れても、とても美味しく蒸しあがります。鍋の下に1枚お皿を敷いて、そのまま食卓へ。 蒸しあがった野菜を、煎り酒に付けて食べています。何もつけなくても、甘くて美味しい!野菜たくさん食べたくなりますよ。 いつか饅頭も蒸さないと
A様、便利で可愛いお鍋をご紹介下さいましてどうも有り難うございました!秋田の拙宅でも重宝しています。 1万1千円したのですが、簡単に調理出来て、野菜を沢山食べれるので是非お勧めです。予約してもすぐには入手できないくらいの人気商品だそうです。
by fukidayori
| 2017-04-12 21:12
| 生活
|
Trackback
|
Comments(0)
|
セレクトショップ 秋田 蕗だより(online shop)
http://www.akitafukidayori.jp
外部リンク
カテゴリ
秋田 蕗だより イベント 自然 季節のたより 友人・知人 Speech Therapy 秋田 津々浦々 お店紹介 健康 生活 food 旅 家族 祭り 作家さん 弁当箱 kakoさんの☆フォトだより イラストレーター あまがい繁子さん 花 角館イタヤ工芸 本、絵本 秋田 川連塗り 寿次郎 お土産品 お酒 藤本商店あまざけ かご 瑠璃窯 中川原信一さん Mr.I フォトだより お客様からの写真・(お弁当フォトだより) その他 暮らし方 川連漆器 本の紹介 社会活動 映画 雑貨 ドラマ 展示会 器 バッグ 漆人五人展 マダムコロー 神社仏閣 アニメ映画 クリスマス コロナウィルス感染対策 コロナウィルス対策 人形 つながり 漆人四人展 マダムコロー 藤木伝四郎商店 瑠璃窯 川連漆器青年会 相撲 アドベントカレンダー 道の駅 検索
|
ファン申請 |
||