秋田にお越しのお客様にご紹介する観光スポットのひとつに市民市場がありますが、秋田市通町にある「せきや」も、是非訪ねて頂きたい場所です。
「秋田の台所」と言うキャッチフレーズで人々を誘うせきやは、老舗のスーパーです。 魚、肉、野菜。。。地元秋田産のものを中心に、良質な生鮮品を販売しています。 価格は、高めですが、せきやで売っている品は、ひと味違います。また、他で入手出来ない貴重なものも良く販売しています。 地元の道の駅にしか卸していないレアものが、季節限定でスポット的に入荷するスーパーなのです。地元に強いコネがあるのでしょう。 今年は、イチヂクを買ってみました。 甘く煮込んでみました。素材に助けられて、とても美味しいです! きゅうりもトマトも、ブロッコリー、アスパラガス、枝豆、、。大抵のものは、かなり良い品。 せきやの魅力は、更に、更に、その豊富なお惣菜にあります。 和洋中華に漬物(秋田弁で言うがっこ)。 売っているものは、デパートの品、市民市場の品に引けを取らない高級品ですが、入り口近くにある魚売り場の生臭いにおい、奥の惣菜の美味しそうなにおいにがっこの発酵食品のにおいなどが、混じり合うこの店に、何ともいえない庶民の楽しさを感じます。ここに来ると、秋田の住民で良かった〜!って思います。昔の日本の生活を彷彿とさせられるノスタルジック昭和ワールド。 さて、最近購入したものをご紹介しましょう。 おすすめの惣菜。チャーハン。 塩、胡椒、醤油、紹興酒くらいしか使われていないのにこの美味しさ!ラード使って炒めているのかしら? 見た目は普通ですが、プロの味ですよ。 秋田県六郷の花みそ。 小豆と醤油。餅米粉を使ったパンケーキのようなもっちりしたお菓子。これは、スポット商品です。卵と砂糖が入っていますから少しだけ洋風なんです。 この手のお菓子は「おばあちゃんの手作りおやつ」として秋田では結構よくいただきます。薄焼きにしてくるくる巻いて、輪切りにして。粉に色々なものを混ぜて味もバラエティーに富んでいます。 こんな品ですよ。 せきやには、にかほのあつみのかりんとうも定期的に入荷!見つけたら、大抵買います。 友人から、食べ出したら止まらないと教えていただいたこのかりんとうは、なかなか入手できないお菓子です。 本当に止まらない美味しさですよ。
by fukidayori
| 2017-11-03 22:23
| お店紹介
|
Trackback
|
Comments(0)
|
セレクトショップ 秋田 蕗だより(online shop)
http://www.akitafukidayori.jp
外部リンク
カテゴリ
秋田 蕗だより イベント 自然 季節のたより 友人・知人 Speech Therapy 秋田 津々浦々 お店紹介 健康 生活 food 旅 家族 祭り 作家さん 弁当箱 kakoさんの☆フォトだより イラストレーター あまがい繁子さん 花 角館イタヤ工芸 本、絵本 秋田 川連塗り 寿次郎 お土産品 お酒 藤本商店あまざけ かご 瑠璃窯 中川原信一さん Mr.I フォトだより お客様からの写真・(お弁当フォトだより) その他 暮らし方 川連漆器 本の紹介 社会活動 映画 雑貨 ドラマ 展示会 器 バッグ 漆人五人展 マダムコロー 神社仏閣 アニメ映画 クリスマス コロナウィルス感染対策 コロナウィルス対策 人形 つながり 漆人四人展 マダムコロー 藤木伝四郎商店 瑠璃窯 川連漆器青年会 相撲 アドベントカレンダー 道の駅 検索
|
ファン申請 |
||