銀線細工の展示会のお知らせ

秋田の伝統工芸品、銀線細工。
秋田商工会議所主催で、銀線細工の企画展が開かれます。

銀線細工の企画展 「北の燦(きらめき)」
日時 2月2日(金)~2月6日(火)10時~17時(最終日は13時まで)
場所 秋田市にぎわい交流館AU 2階展示ホール 入場無料
主催 秋田商工会議所 共催 秋田市

新しい提案、デザインやアイデアから商品化を目指すデザインコンペの入賞・入選デザインの展示、出品者などによるトークセッションがあるほか、100点ほどの作品が展示されるそうです。

銀線細工作品としての定番のもの、滅多に見れない大作の他、若手作家による作品があり、見ごたえがありそうな展示会。

そのなかで注目されるもののひとつは、「矢留フィリグリー」という14人と1社の製作チームの作品です。
銀線細工を中心として、金工・木工・陶芸・漆芸・楽器製作・ガラス工芸・人形製作・七宝焼・革工の工芸家の方達が、それぞれの分野と銀線細工の接点を追求した新しい作品が展示されるそうです。

たとえば・・・、
木工と銀線細工?
人形製作と銀線細工?
漆と銀線細工?
革工芸と銀線細工?

どんな作品になるのだろうと、わくわくしませんか?
繊細な工芸品のイメージがある銀線細工が、素材も違う、また表現方法も全く違う工芸品のなかでどのように存在するのかしら?
私自身は、とても楽しみです。

会場のAUは、秋田駅から歩いて10分ほどの場所にあり、駅から歩いて来ることも出来ますし、また駐車場も1時間100円(駐車場のあるたてものナカイチ1階で一定額の買い物をすれば一定時間駐車料金が無料チケットももらえると思います)の破格の安さ!
是非、県内外の方々にご覧いただけたらと思います。

矢留フィリグリーの方々の作品が載った銀線細工の展示会のチラシです。
銀線細工とのコラボの楽しさを拝見したいと思います。

銀線細工の展示会のお知らせ_f0319699_21054661.jpg


by fukidayori | 2018-01-24 21:18 | イベント | Trackback | Comments(0)
<< やまだ商店で拝見した見事な重箱 甘酒スプレッド >>