矢留フィリグリの作品続きです。
革細工と銀線細工のコラボ作品。 革TUZIEさん、銀線細工Kiyoさん。 ブレスレット。すぐに使って見たいカジュアルさ。革と銀線は相性が良いですね。 カッコいいこんなコラボもありました。 革TUZIEさんと銀 阿部郷子さん。 真ん中のクロスも良いでしょう? 銀線を革工芸の中で、楽しく素敵に表現した作品もありました。 革TUZIEさんの作品。「トレー」 「戌年の革造形」革を細かく刻んで固めて犬の形を作っています。首輪と綱が、なんともお洒落。 七宝と革の面白い組み合わせ作品もありましたよ。 「招き猫」、「招か猿」銀、七宝 辻栄明梨さん まとめ TUZIEさん。 猿は、カニを近づくなと銀の棒でつついているそうです。ストーリーが楽しい。器の革細工のミシン模様は、古き良き時代のミシンで作られたものだそう。目が粗いのがまた趣きがありますね。七宝で表現した海の色、吸い込まれる青さ。 デザインコンテストで入賞した革TUZIEさんと銀線細工Kiyoさんの作品。 「組み合わせ自由な銀線細工」 最後は、矢留フィリグリの作品ではありませんが、こちらの作品で締めたいと思います。 「銀線細工と漆のカップ」 秋田 川連塗り 寿次郎の作品でした。 他にもたくさん素敵な作品が展示されています。 デザインコンテストのデザイン案も、自由な発想が興味深かったです。 入場無料。珍しい作品も多いですから 是非お立ち寄り下さいね。
by fukidayori
| 2018-02-02 20:56
| イベント
|
Trackback
|
Comments(0)
|
セレクトショップ 秋田 蕗だより(online shop)
http://www.akitafukidayori.jp
外部リンク
カテゴリ
秋田 蕗だより イベント 自然 季節のたより 友人・知人 Speech Therapy 秋田 津々浦々 お店紹介 健康 生活 food 旅 家族 祭り 作家さん 弁当箱 kakoさんの☆フォトだより イラストレーター あまがい繁子さん 花 角館イタヤ工芸 本、絵本 秋田 川連塗り 寿次郎 お土産品 お酒 藤本商店あまざけ かご 瑠璃窯 中川原信一さん Mr.I フォトだより お客様からの写真・(お弁当フォトだより) その他 暮らし方 川連漆器 本の紹介 社会活動 映画 雑貨 ドラマ 展示会 器 バッグ 漆人五人展 マダムコロー 神社仏閣 アニメ映画 クリスマス コロナウィルス感染対策 コロナウィルス対策 人形 つながり 漆人四人展 マダムコロー 藤木伝四郎商店 瑠璃窯 川連漆器青年会 相撲 アドベントカレンダー 道の駅 検索
|
ファン申請 |
||