帰省のお土産 その①

4月からの転職を控えて、時間が出来た娘が、秋田に帰省して来ました。

旅行好きの娘のお土産(私のリクエストでもあるのですが)は、流行りのパイナップルケーキ。本場台湾で買って来てくれたものです。
パッケージお洒落です。
帰省のお土産 その①_f0319699_10350244.jpeg
紺色の中箱も。模様も素敵。
帰省のお土産 その①_f0319699_10364001.jpeg
パイナップルケーキは、こんな感じの包みです。
甘い味のもの。
帰省のお土産 その①_f0319699_10372844.jpeg
酸味のあるもの。
帰省のお土産 その①_f0319699_10375525.jpeg
中身は?
帰省のお土産 その①_f0319699_11370935.jpeg
甘味と酸味のバランスの良い上品な味でした。

帰省した娘と買ってみた秋田のお取り寄せグルメは、こちら。
帰省のお土産 その①_f0319699_11411300.jpeg
楽天や伊勢丹のお取り寄せで有名な『餃子の仰天』の餃子。
帰省のお土産 その①_f0319699_11435320.jpeg
初めて食べました。テイクアウトは、4袋買えば500円引きです。

緑、白、赤の3色。
早速焼いてみます。
添加物、保存料が入っていない安心の餃子。
皮から手作り。
中身も秋田県産など、地産地消を目指したこだわりの材料で作られているそうです。
蕗と大葉の緑の餃子。
帰省のお土産 その①_f0319699_11455536.jpeg
炎の赤い餃子!唐辛子パウダー🌶の色です。
帰省のお土産 その①_f0319699_11464645.jpeg
3色それぞれ味の個性はありますが、基本的に皮がもちもちで、優しい味です(赤は、皮が辛いので、お子様にはどうかな?お好みになります)。小さな子供達にも食べさせたい安心の品です。

一般的な餃子に比べたら、もちろん高価です。
それでも、材料や製法にはかなりこだわっている様ですから、品質を考えたら、その価格が高いとは言えないように思います。返って採算取れているのか気になるくらい。飾らない庶民的な店の佇まいを見て、そう思いました。

儲け云々より、お客様に良いものを提供することに一途な餃子の仰天。秋田の職人魂を感じますね164.png

秋田に帰省してくると、日頃の疲れがどっと出るのか寝まくる娘。今回も、ゆっくり休んで帰りました。流れる時間が違うらしいですよ。都会とは。
心身ともに緩むんでしょうね。

by fukidayori | 2018-03-21 10:30 | 家族 | Trackback | Comments(0)
<< 帰省のお土産 その② 3月19日JR東日本ダイヤ改正前日 >>