秋田市八橋にあるベッカライバンデブロート、以前にもご紹介しましたが、年を経ることに人気が高まっているパン屋さんです。
この建物自体は、『パン焼き小屋』というパン屋さんが建てたもの。パン焼き小屋さんは、以前はプチアミの名前で、他地域でパン屋さんをやっていて、現在は秋田を代表するカフェ『亀の町ストア』を経営されています。とても美味しいパンを提供していたパン屋さんでした。 でもって、その後を引き継いだ『ベッカライバンデブロート』。東京世田谷区にあるベッカライブロートハイムでオーナーご夫妻が修行されていたと伺いました。 もともと大館市にあったパン屋さん。数年前にこちらに越して来たのです。 優しい感じのオーナーご夫妻です。 入り口は、こちら。 実は、年々美味しくなっていて、それに伴い年々混んでいます。 今や待たずには、買えません。 最初は、ご夫婦だけで経営されていましたが、今や沢山の販売の方がいらっしゃいます。 品揃えは、基本はドイツパン。 ライ麦が入ったハードなパンの他、雑穀、ナッツやドライフルーツが入ったパンなどが奥の棚の上にずらりと並んでいます。 もちろん、食パンも、フランスパンも色々な種類あり。スライスしてくれます。 ショーウィンドウの中には、甘いものから、おかずパン、サンドウィッチなどが、また色々色々。選ぶのに悩みます。 季節ごとに扱うドイツ菓子があること、また新作や季節限定パンがあるのも、楽しい。 夏限定のザンドクーヘン(砂のお菓子)、毎年買っています。レモンの香り。 良く買うパンは、こちら。パンオフリュイが好みです。 八橋食パンにパンオフリュイ、季節限定パイナップルのスコーン。 ドイツ語 Beckerei Bandebrot。 パンで人々の絆を作るパン屋さんとでも約したら、良いのでしょうか? 有名になると、味が落ちる店が多い中で、こちらは、ますます美味しいパンを提供してくれています。食パンのサンドウィッチや、ベーグルのサンド、フランスパンのサンドも、中身はもちろん、パンそのものが美味しいですよ。 是非お試し下さい。 ただ、小さなお店は、いつも混んでいることと、価格は秋田にしては少し高めかなと思います。 お店の詳しい紹介はこちら
by fukidayori
| 2018-08-12 17:17
| お店紹介
|
Trackback
|
Comments(0)
|
セレクトショップ 秋田 蕗だより(online shop)
http://www.akitafukidayori.jp
外部リンク
カテゴリ
秋田 蕗だより イベント 自然 季節のたより 友人・知人 Speech Therapy 秋田 津々浦々 お店紹介 健康 生活 food 旅 家族 祭り 作家さん 弁当箱 kakoさんの☆フォトだより イラストレーター あまがい繁子さん 花 角館イタヤ工芸 本、絵本 秋田 川連塗り 寿次郎 お土産品 お酒 藤本商店あまざけ かご 瑠璃窯 中川原信一さん Mr.I フォトだより お客様からの写真・(お弁当フォトだより) その他 暮らし方 川連漆器 本の紹介 社会活動 映画 雑貨 ドラマ 展示会 器 バッグ 漆人五人展 マダムコロー 神社仏閣 アニメ映画 クリスマス コロナウィルス感染対策 コロナウィルス対策 人形 つながり 漆人四人展 マダムコロー 藤木伝四郎商店 瑠璃窯 川連漆器青年会 相撲 アドベントカレンダー 道の駅 検索
|
ファン申請 |
||