お気に入りのパン屋さん

秋田市八橋にあるベッカライバンデブロート、以前にもご紹介しましたが、年を経ることに人気が高まっているパン屋さんです。
お気に入りのパン屋さん_f0319699_17220488.jpeg
この建物自体は、『パン焼き小屋』というパン屋さんが建てたもの。パン焼き小屋さんは、以前はプチアミの名前で、他地域でパン屋さんをやっていて、現在は秋田を代表するカフェ『亀の町ストア』を経営されています。とても美味しいパンを提供していたパン屋さんでした。

でもって、その後を引き継いだ『ベッカライバンデブロート』。東京世田谷区にあるベッカライブロートハイムでオーナーご夫妻が修行されていたと伺いました。

もともと大館市にあったパン屋さん。数年前にこちらに越して来たのです。
優しい感じのオーナーご夫妻です。

入り口は、こちら。
お気に入りのパン屋さん_f0319699_17354538.jpeg
実は、年々美味しくなっていて、それに伴い年々混んでいます。
今や待たずには、買えません。
最初は、ご夫婦だけで経営されていましたが、今や沢山の販売の方がいらっしゃいます。

品揃えは、基本はドイツパン。
ライ麦が入ったハードなパンの他、雑穀、ナッツやドライフルーツが入ったパンなどが奥の棚の上にずらりと並んでいます。
もちろん、食パンも、フランスパンも色々な種類あり。スライスしてくれます。

ショーウィンドウの中には、甘いものから、おかずパン、サンドウィッチなどが、また色々色々。選ぶのに悩みます。

季節ごとに扱うドイツ菓子があること、また新作や季節限定パンがあるのも、楽しい。

夏限定のザンドクーヘン(砂のお菓子)、毎年買っています。レモンの香り。
お気に入りのパン屋さん_f0319699_17491766.jpeg
良く買うパンは、こちら。パンオフリュイが好みです。
八橋食パンにパンオフリュイ、季節限定パイナップルのスコーン。
お気に入りのパン屋さん_f0319699_17495374.jpeg
ドイツ語 Beckerei Bandebrot。
パンで人々の絆を作るパン屋さんとでも約したら、良いのでしょうか?

有名になると、味が落ちる店が多い中で、こちらは、ますます美味しいパンを提供してくれています。食パンのサンドウィッチや、ベーグルのサンド、フランスパンのサンドも、中身はもちろん、パンそのものが美味しいですよ。

是非お試し下さい。
ただ、小さなお店は、いつも混んでいることと、価格は秋田にしては少し高めかなと思います。

お店の詳しい紹介はこちら

by fukidayori | 2018-08-12 17:17 | お店紹介 | Trackback | Comments(0)
<< 楯山公園からの眺め 桜柄曲げわっぱ丸型弁当箱入荷し... >>