イタヤ楓の狐

秋田県角館町では、昔から山桜、胡桃、山葡萄に加えて、イタヤ楓細工製品が作られています。
その中で、イタヤ楓の木を使って、子どものおもちゃとして作られていた品々に可愛いものがあり、気に入って自分でも使い、また、ショップでもお取り扱いして来ました。

その1つが、イタヤ細工の狐です。
イタヤ楓の狐_f0319699_12005959.jpeg
イタヤの木を六つ割りか、八つ割りにしたもの。割れた木片を削って、耳、口を作った素朴な人形です。

前から気に入っていて、たくさん仕入れて、販売もしましたが、人にプレゼントもして来ました。

9月の初めに、ドイツで保育されている方の研修会があり、講師のヴェルガー有希子先生はじめ、出会った保育園の先生たちに差し上げて、大層喜んで貰いました。

ところが、その数日後の9月4日民藝の日(こういう日があるのですね)に、「マツコの知らない世界」で、このイタヤ細工の狐が紹介され、多くの方々からお問い合わせをいただきました。既に在庫は、少ししかなく。。。
たまたま品薄になっていたところで、申し訳無く思っております。

角館イタヤ工芸さんでは、今、一生懸命作って下さっていますので、11月頃までお待ち下さい。
イタヤ楓の狐_f0319699_17141683.jpeg
狐は、台付き、台は無いもの、大きさも、色々あります。

セレクトショップ 秋田 蕗だより


by fukidayori | 2018-09-12 11:55 | Trackback | Comments(0)
<< りんご茶いただきました。 小ぶりの朱色片口 >>