テーブルウェアフェスティバル2019 ①

テーブルウェアフェスティバル訪ねて来ました。
朝から晴れていた東京の冬。実家近くの坂からは、遠くに富士山。ビルの間に顔をのぞかすだけになってしまいましたね。私には、ふるさとの冬の風景になります。
テーブルウェアフェスティバル2019 ①_f0319699_07251311.jpeg
地下鉄を乗り継いでいざ後楽園スタジアムへ。入り口付近は、待ち合わせの人達でいっぱい。
テーブルウェアフェスティバル2019 ①_f0319699_07260742.jpeg
先ずは秋田川連塗り工房寿次郎さんのブースに行きました。暖かな笑顔で出迎えて下さった伝統工芸士佐藤史幸さん。
テーブルウェアフェスティバル2019 ①_f0319699_07281831.jpeg
今年は、何とフェスティバルでこちらのプレートが入賞したのだそう。HANAプレートII。
テーブルウェアフェスティバル2019 ①_f0319699_07302587.jpeg
ひとつひとつは、扇面の形にも見える花びら型のプレート。集めたら、花の形になります。モダンで愛らしい器です。セットで43,200円。コンパクトニしまえるのも魅力的です。
新しいものでは、小ぶりの片口がありました。
テーブルウェアフェスティバル2019 ①_f0319699_07365469.jpeg
内側拭き漆の曲げわっぱ弁当箱も、漆の色が綺麗です。
一段のもの。
テーブルウェアフェスティバル2019 ①_f0319699_07380230.jpeg
ニ段のもの。
テーブルウェアフェスティバル2019 ①_f0319699_07384040.jpeg
カップ類。
テーブルウェアフェスティバル2019 ①_f0319699_07405095.jpeg
しっかり作られ、滑らかな花塗りの椀類。
テーブルウェアフェスティバル2019 ①_f0319699_07421618.jpeg
たくさんあります。
テーブルウェアフェスティバル2019 ①_f0319699_07433217.jpeg
蓋付きの汁椀。黒。
テーブルウェアフェスティバル2019 ①_f0319699_07435243.jpeg
赤。
テーブルウェアフェスティバル2019 ①_f0319699_07443438.jpeg
お盆、溜塗りのコーヒートレー。人気です。
テーブルウェアフェスティバル2019 ①_f0319699_07454191.jpeg
5寸羽反盆。
テーブルウェアフェスティバル2019 ①_f0319699_07463962.jpeg
ブースをあとにして、受賞作品の展示コーナーへ。
テーブルウェアフェスティバル2019 ①_f0319699_07475598.jpeg
こちらには、金の縁が施されていました。
テーブルウェアフェスティバル2019 ①_f0319699_07483250.jpeg
今日、最終日。これからいらっしゃる方は、是非寿次郎さんの入賞作品ご覧下さい。

by fukidayori | 2019-02-11 07:16 | イベント | Trackback | Comments(0)
<< テーブルウェアフェスティバル2... 実家に帰省しています。 >>