テーブルウェアフェスティバル2019④

少し間が空きましたが、テーブルウェアフェスティバル2019続きです。

今年、印象に残ったのは、こちらのブース。
美しい舞妓さん。
テーブルウェアフェスティバル2019④_f0319699_20115909.jpeg
京都清水焼のお部屋でした。
テーブルウェアフェスティバル2019④_f0319699_20182626.jpeg
華やかです。カラフルですが、着物のあでやかさを感じる品の良さがあります。
テーブルウェアフェスティバル2019④_f0319699_20191780.jpeg
ブルーホワイトもあり!
テーブルウェアフェスティバル2019④_f0319699_20203717.jpeg
花結晶シリーズは、繊細な世界。
テーブルウェアフェスティバル2019④_f0319699_20221596.jpeg
細い半月のお皿にカトラリー。素敵なしつらえ。
テーブルウェアフェスティバル2019④_f0319699_20215715.jpeg
テーブルウェアコンテストに出場された方で、こちらの品々を活用されたテーブルを拝見しました。
テーブルウェアフェスティバル2019④_f0319699_20262869.jpeg
清水焼、色目を抑えて大人の雰囲気で素敵でした。
テーブルウェアフェスティバル2019④_f0319699_20261183.jpeg

清水焼から、コンテストに話は移りますが、秋田のお品物を使って下さった方がいらっしゃいました。
杉を使ったお皿。くるりと巻いて楽しいお皿。
テーブルウェアフェスティバル2019④_f0319699_20314485.jpeg
アップで。春のテーブルですね。
メニューに稲庭うどんが入っていたので、またまた嬉しく思いました。
テーブルウェアフェスティバル2019④_f0319699_20333850.jpeg

テーブルウェアフェスティバルのメイン展示のひとつは、著名人によるテーブルセッティングです。
今年も、小倉優子さんの作品をご紹介します。
テーブルウェアフェスティバル2019④_f0319699_21121252.jpeg
昨年に比べてぐっと落ち着いた雰囲気。ぽってりした食器類も良いですね。秋から冬に温かいものを家族みんなでいただく温かい食卓。
食器は、ポルトガルを代表する陶磁器メーカー、ボルダロピニェイロだそうです。
テーブルウェアフェスティバル2019④_f0319699_20395693.jpeg
人形は、ピーターラビット。ロッキングチェアーに飾らられて。テーブルの端には、バイオザウルスと書かれたスナックが置いてありました。グルテンフリー、トランス脂肪酸フリー、オーガニックの子ども向けスナックをさりげなく乗せているところも、ママである小倉優子さんのこだわり、スナックであっても安全で美味しいものを与えたいという配慮が感じられますね。
テーブルウェアフェスティバル2019④_f0319699_20432625.jpeg

by fukidayori | 2019-02-15 20:05 | イベント | Trackback | Comments(0)
<< テーブルウェアフェスティバル2... テーブルウェアフェスティバル2... >>