南ドイツ行って来ました。その2

ジャーマンレイルパスは、この時期10%割引きでしたので、乗り換え時間の短さに冷や冷やしながら、活用させていただきました。普段はグリーン車なんて使いませんが、外国では一等車に乗ることで、ある程度安全な場を確保出来るかなと思いました。
こちらは、急行列車の座席です。シートが良いです。一等車は、透明な仕切りで分かれています。
南ドイツ行って来ました。その2_f0319699_16350162.jpeg
南下して着いたのは、フッセン。泊まったホテル、今回の旅で一番気に入りました。
南ドイツ行って来ました。その2_f0319699_16393385.jpeg
バイエルンの雰囲気たっぷりです。
南ドイツ行って来ました。その2_f0319699_16475820.jpeg
部屋は、空いていたためか、アップグレードしていただけました。予約時に、部屋の希望をホテル宛てにメールしておいたのです。娘と泊まるのでシングルベッドふたつお願いしますと。来た返事の私の名前にミスターがついていたので、父親と娘が泊まるからと思われたのかな?(一般的に価格を抑えると、ドイツのホテルでは大きなダブルベッドの部屋になってしまうことも多いみたいです。)
南ドイツ行って来ました。その2_f0319699_17221884.jpeg
洗面室も、とても清潔。床暖付いていました。
暖房設備が、とても洗練されています。
スイスのarbonia製のオイルヒーター。空いている場所に、タオル乾かせますよ。お洒落です!
南ドイツ行って来ました。その2_f0319699_16315007.jpeg
フッセンを拠点にして行ったのは、有名なノイシュバンシュタイン城のあるホーエンシュバンガウ。アルプスの麓です。
南ドイツ行って来ました。その2_f0319699_16541611.jpeg
ルードウィッヒ2世が育ったホーエンガウシュバンガウ城には、興味深いエピソード満載。日本語ガイドで聞きました。
南ドイツ行って来ました。その2_f0319699_16562475.jpeg
お城から見た景色は素晴らしく、ここに城を築いたバイエルン公の気持ち、良く分かります。湖も見えました。
南ドイツ行って来ました。その2_f0319699_16585019.jpeg
夏に来たら、とても爽やかだったことと思います。クリスマスマーケット前の一番オフの季節。人気がない時期なんですね。でも、チケットセンターも並ばずに済んだし、空いているからの良さもありました。

アルプスから戻って来たフッセンも、一番気に入ったかなぁ(ノイシュバンシュタイン城とは、パスで15分程度の距離ですが)。やはり小さな街が好きです。
南ドイツ行って来ました。その2_f0319699_17060590.jpeg
ホテル脇のスーパーに立ち寄りました。日常生活を垣間見るのが、一番楽しい!
パック詰めの果物。こちらの方は、果物たくさん食べますね。
南ドイツ行って来ました。その2_f0319699_17071973.jpeg
ハーブティー。BIOと書かれているのは、有機農法の品かな?ドイツは、ハーブティー大国。美味しいですよ!
南ドイツ行って来ました。その2_f0319699_17093620.jpeg
誕生日カード。節目の歳には年齢が書かれた特別のカードを送る習慣があるんですね。80歳までありますよ、こんなカードを送って貰えたらどんなに嬉しいことでしょう。気持ち若くいられそう。
南ドイツ行って来ました。その2_f0319699_17130978.jpeg
自分の大切な人達の誕生日を、毎年忘れずに祝い合うドイツ人ならではのコーナーですね。

by fukidayori | 2019-11-25 16:24 | | Trackback | Comments(0)
<< 2019の紅葉 南ドイツ行って来ました。その1 >>