今回の旅で印象に残ったのは、車窓から見たあちこちの家の屋根に太陽光パネルが設置されていたことです。
屋根には太陽光パネル。 たくさん見ました。それぞれの家で、自家発電しているのだと思います。 風車も、少しだけありましたよ。 さすが。自然エネルギー活用先進国のドイツです。 今年流行り出したもの2つ教えてもらいました。 ひとつは、自由に乗り降り出来る電動スクーターとでも言うのかしら。 夜の街での写真で失礼。カードを持っていれば、誰でも使える。スマホで乗り捨てられている場所を探し、また自由にどこででも乗り捨てられる便利なすく。学生さんみたいな若い方が良く使って車道を走っていました(自転車も車道走っていました)。 もう一つは、これ。 材質が、竹で出来ているのだそうです。脱プラスチックのシンボルになっているのでしょうね。 遅くなりましたが、五千円以上お買い上げの方に旅のお土産プレゼントしたいと思います。 ローテンブルクで購入した刺繍入り石鹸カバー(石鹸入り)。どちらかひとつ。 誕生日記入用万年カレンダー。右の葉っぱの模様のもののみ。左のものは、既にプレゼントしました。 該当する方で、ご希望される方に差したげたいと思います。
by fukidayori
| 2019-12-06 10:27
| 旅
|
Trackback
|
Comments(0)
|
セレクトショップ 秋田 蕗だより(online shop)
http://www.akitafukidayori.jp
外部リンク
カテゴリ
秋田 蕗だより イベント 自然 季節のたより 友人・知人 Speech Therapy 秋田 津々浦々 お店紹介 健康 生活 food 旅 家族 祭り 作家さん 弁当箱 kakoさんの☆フォトだより イラストレーター あまがい繁子さん 花 角館イタヤ工芸 本、絵本 秋田 川連塗り 寿次郎 お土産品 お酒 藤本商店あまざけ かご 瑠璃窯 中川原信一さん Mr.I フォトだより お客様からの写真・(お弁当フォトだより) その他 暮らし方 川連漆器 本の紹介 社会活動 映画 雑貨 ドラマ 展示会 器 バッグ 漆人五人展 マダムコロー 神社仏閣 アニメ映画 クリスマス コロナウィルス感染対策 コロナウィルス対策 人形 つながり 漆人四人展 マダムコロー 藤木伝四郎商店 瑠璃窯 川連漆器青年会 相撲 アドベントカレンダー 道の駅 検索
|
ファン申請 |
||