クリエイション・マキ主催のクリスマスイベント、ワンランク上のイタリア文化サロンに参加させていただきました。
主催者のクリエイション・マキは、イタリア在住が長くローマ公認観光ガイドの資格を持つ土田さんが代表されている会社。この会社では、秋田県内でイタリア文化サロンを開催したり、また年に数回土田代表が添乗ガイドするイタリアツアーを企画しています。 今年のイタリア文化サロンクリスマスランチ会は、イヤタカバレリアーノにて。93名もの出席者。満席です。 結婚式場を借り切ってのサロンは、3部構成になっていました。 第1部は、土田さんによるトーク『祈りの聖母〜絵画で楽しむクリスマス』。フィレンツェ、シエナ、ヴェネチア、トリノ、アッシジという5つの街にある聖母の絵画をスライドで拝見し、まつわるお話を聞きました。 先日来日されたフランチェスコローマ教皇がお名前をもらったというアッシジの聖人フランチェスコの話など、美しい景色とともに貴重な逸話を伺えて、楽しかったです。 第2部は、『シャンソンとカンツォーネとピアノのクリスマスタイム』。 20分ほどのミニコンサートでしたが、心に響く歌声に、流麗なピアノ演奏。素敵でしたよ。懐かしい「ケサラ」と言う曲を最後に聴いた時は、お腹に届く力強い声、ことばが染み込み、じ〜んと来てしまいました。 第3部は、お待ちかねのランチです。 こんなコースです。地産地消を意識されていますね。 美味しい食事に舌鼓。前菜に続いたお皿は食べるのと、お喋りに夢中で、写真は撮り忘れてしまいました 久しぶりに食べたティラミス美味しかったです。 お食事最中に、過去のツアーのお写真が上映されていました。参加されたママ友によると、少人数のツアーなので、和気あいあいと楽しく過ごせ、現地を良く知る土田さんならではの企画は、他にはない貴重な体験や美味しい食事に出会えたりして、とても魅力的とのことでした。素顔のイタリアに触れられる魅力いっぱいのツアー。リピーターも多いみたいです。 余裕があったら、行ってみた〜い! フィレンツェに行きたいと、個人的には思っています。 こんなお洒落なオルゴール箱電報届いていましたよ。 クリエイション・マキにお勤めの高橋さんが、今回も、テキパキと進行役を務めていて、このオルゴール箱をご紹介なさっていました。イタリアツアーには、高橋さんも参加されていて、カッコいいサングラス姿で、スライドに写っていました。 日差しが明るいイタリア!訪ねる人は皆さん、陽気な気分になりますね。 帰りには、こんなお土産も。イタリアのチョコレート。 細やかな心使いが嬉しい。 バレリアーノの出入り口には、ろうそくで固めたドライフラワーのオーナメントがいっぱい。 このオーナメントで連想したのですが、フィレンツェの薬店、サンタマリアノヴェッラで、ドライフラワーの石鹸を買ってみたいです 3月15日と27日には、ヴェネチア〜水の都の物語〜のイタリア文化サロンが開催されるそうです。スウィーツ付き、木内デパート向かいのサンテボーテほほにて。 興味がある方は、いかがでしょうか。 人気講座ですから、お早めに。
by fukidayori
| 2019-12-09 09:01
| イベント
|
Trackback
|
Comments(0)
|
セレクトショップ 秋田 蕗だより(online shop)
http://www.akitafukidayori.jp
外部リンク
カテゴリ
秋田 蕗だより イベント 自然 季節のたより 友人・知人 Speech Therapy 秋田 津々浦々 お店紹介 健康 生活 food 旅 家族 祭り 作家さん 弁当箱 kakoさんの☆フォトだより イラストレーター あまがい繁子さん 花 角館イタヤ工芸 本、絵本 秋田 川連塗り 寿次郎 お土産品 お酒 藤本商店あまざけ かご 瑠璃窯 中川原信一さん Mr.I フォトだより お客様からの写真・(お弁当フォトだより) その他 暮らし方 川連漆器 本の紹介 社会活動 映画 雑貨 ドラマ 展示会 器 バッグ 漆人五人展 マダムコロー 神社仏閣 アニメ映画 クリスマス コロナウィルス感染対策 コロナウィルス対策 人形 つながり 漆人四人展 マダムコロー 藤木伝四郎商店 瑠璃窯 川連漆器青年会 相撲 アドベントカレンダー 道の駅 検索
|
ファン申請 |
||