両親は、同じ勝沼町の出身。
子どもの頃は毎年ふたつの親の実家に帰省していました。勝沼は、とても懐かしい地です。 25年程前に、実家は、隣家からのもらい火事で半焼したことがあります。落ち込んだ父は、生まれ故郷の勝沼に戻ることも考えたようですが、結局歯を食いしばって立ち直り、今の場所に住み続けました。 『葡萄屋のせがれ』と、人に自己紹介していた父。四男でしたから、東京に出てくるしかなかったと思います。 父の実家近くの風景。インターから出てすぐ。 父の実家の菩提寺は、母の実家のすぐ近くにあります。 真宗大谷派の慶専寺です。 父は、故郷勝沼のお寺に、兄達と共に眠ります。 法要の後、母の実家に立ち寄りました。 京都から移築したお茶室と、庭。 お茶室の入り口。小さくて身体をこごめて入ります。 高い木々に。 池には、のんびり鯉が泳いでいました。 ツツジが綺麗に咲いていました。 母の実家は、かつて地主だったので、葡萄畑の中に日本庭園が残っているのです。維持がどんなにか大変なことでしょう。 慌しく母の実家を後にして、親族だけでの食事会の会場へ。 山口園という葡萄園の中のレストラン。 親類の家だそうです。 父の思い出を語ってくれた叔父さんに、従兄弟。私の知らない話、有難いです。親族の結束は硬く、助け合って生きて来たのだろうなと感じました。都会に出て、大変だったこともあったでしょうが、どんなに心強かったことでしょう。我々も、そのあり方つなげたいと思います。 叔父夫婦と、従兄弟夫婦は、今も勝沼で葡萄園を営んでいます(今回、参加者に美味しい勝沼ワインをお土産に下さいました)。葡萄時期には、美味しい葡萄や、ワインが購入出来ることと思います。 父の実家→甲斐楽園 叔父の家→天野園 隣り同士で、勝沼上町にあります。 昨年送っていただいたシャインマスカット。新鮮で美味でした!
by fukidayori
| 2022-05-05 19:12
| 旅
|
Trackback
|
Comments(0)
|
セレクトショップ 秋田 蕗だより(online shop)
http://www.akitafukidayori.jp
外部リンク
カテゴリ
秋田 蕗だより イベント 自然 季節のたより 友人・知人 Speech Therapy 秋田 津々浦々 お店紹介 健康 生活 food 旅 家族 祭り 作家さん 弁当箱 kakoさんの☆フォトだより イラストレーター あまがい繁子さん 花 角館イタヤ工芸 本、絵本 秋田 川連塗り 寿次郎 お土産品 お酒 藤本商店あまざけ かご 瑠璃窯 中川原信一さん Mr.I フォトだより お客様からの写真・(お弁当フォトだより) その他 暮らし方 川連漆器 本の紹介 社会活動 映画 雑貨 ドラマ 展示会 器 バッグ 漆人五人展 マダムコロー 神社仏閣 アニメ映画 クリスマス コロナウィルス感染対策 コロナウィルス対策 人形 つながり 漆人四人展 マダムコロー 藤木伝四郎商店 瑠璃窯 川連漆器青年会 相撲 アドベントカレンダー 道の駅 検索
|
ファン申請 |
||