秋田で筍と言えば、細い根曲がり竹。
時々いただいていました。 最近はあまり縁がないです。子ども達がいなくなると、地元の方達との付き合いも少なくなっていますね。 今年は、大きなタイプの筍、孟宗竹と縁があります。 最初に見つけたのは、山形あつみの道の駅しゃりんで。山梨からの帰り道。 「あつみの筍アク抜きが必要ないくらい柔らかい」と説明がありました。 米糠は入れず、白米をほんの僅か入れて茹でて、そっと上澄みの濁りを掬い、朝、鶏肉と煮付けました。1本500円。 柔らかくて、品の良い味の筍! 感動して今度は近くのスーパーで売っていた静岡産のやはり1本500円の孟宗竹を、今度は米糠で茹でました。 こちらもアクが無く柔らかい。美味しい! 筍探し、夢中になって来ました。 金曜日に、山形の遊佐の道の駅鳥海ふらっとでまたまた孟宗竹見つけました。 2本300円。特別栽培筍。アク抜き不用なくらい柔らかいとの説明付き。 アク抜き必要ない?ってちょっと心配。温海の筍は、有名だけど、遊佐も筍の産地なのかな? 包丁いれたら、柔らかくてさくさく切れます。さっと茹でて、一晩置いて鳥もも肉と油揚げと一緒に煮付けました。 筍料理、味つけは、酒、みりん、醤油、砂糖、塩少々のみ。 クセのない食べやすい茸の煮物です。 お隣さんから、わらびをいただきました。 初物!上手にアク抜きされていました。 こちらは、マヨネーズ醤油でいただきます。 おかか醤油でも美味しいけどね 今年は、他にウドもネギ、油揚げ、生姜で味噌炒め煮しました。ウドの香りも良いですよ。
by fukidayori
| 2022-05-22 14:56
| 季節のたより
|
Trackback
|
Comments(0)
|
セレクトショップ 秋田 蕗だより(online shop)
http://www.akitafukidayori.jp
外部リンク
カテゴリ
秋田 蕗だより イベント 自然 季節のたより 友人・知人 Speech Therapy 秋田 津々浦々 お店紹介 健康 生活 food 旅 家族 祭り 作家さん 弁当箱 kakoさんの☆フォトだより イラストレーター あまがい繁子さん 花 角館イタヤ工芸 本、絵本 秋田 川連塗り 寿次郎 お土産品 お酒 藤本商店あまざけ かご 瑠璃窯 中川原信一さん Mr.I フォトだより お客様からの写真・(お弁当フォトだより) その他 暮らし方 川連漆器 本の紹介 社会活動 映画 雑貨 ドラマ 展示会 器 バッグ 漆人五人展 マダムコロー 神社仏閣 アニメ映画 クリスマス コロナウィルス感染対策 コロナウィルス対策 人形 つながり 漆人四人展 マダムコロー 藤木伝四郎商店 瑠璃窯 川連漆器青年会 相撲 アドベントカレンダー 道の駅 検索
|
ファン申請 |
||