漆人四人展 20回記念展

今日から来週月曜日30日までアトリオン3階で開催されています。
雨の中でしたが、さっそく行って来ました。

いつもの2倍の広さのお部屋。
漆人四人展 20回記念展_f0319699_15510055.jpeg
壁面だけでなく、中央にも沢山の展示スペースがありました。
漆人四人展 20回記念展_f0319699_16282184.jpeg

順番にご紹介しますね。

佐藤昭司漆器店 佐藤昭仁さん。
漆人四人展 20回記念展_f0319699_15541045.jpeg
全国各地を回られていらっしゃるのに、良くこれだけ作品を作られて、エネルギッシュです。
酒器も沢山!
漆人四人展 20回記念展_f0319699_15573247.jpeg
綾鷹のプロジェクトで作られたカップもありました。
漆人四人展 20回記念展_f0319699_15584392.jpeg

漆工房攝津 攝津広紀さん。
漆人四人展 20回記念展_f0319699_16015474.jpeg
銀彩酒器、訪ねた方々が思わず手にしたくなる作品。
漆人四人展 20回記念展_f0319699_16034304.jpeg
私は、鳥獣戯画のこちらのお皿が気になりました。
漆人四人展 20回記念展_f0319699_16044921.jpeg

大関漆工房 大関功さん。
漆人四人展 20回記念展_f0319699_16061400.jpeg
フィンランドのククサをモチーフにしたカップ。
栃、杉、カエデと違う木で作られたさまざまなものがあります。
漆人四人展 20回記念展_f0319699_16091052.jpeg
使い心地を大切にしたカトラリー類。
漆人四人展 20回記念展_f0319699_16104650.jpeg

蒔絵工房五兵衛 加藤尚人さん。
ガラスに漆を施したもの。水を入れると、漆の色がガラス一面に広がってそれは綺麗です。
漆人四人展 20回記念展_f0319699_16125071.jpeg
陶器に漆を施したものもあります。
漆人四人展 20回記念展_f0319699_16151087.jpeg
キャンプ場でのワンシーンを漆器で。カップは陶器に漆が施されています。テーブルにもご注目下さい。
漆人四人展 20回記念展_f0319699_16180223.jpeg

最後に、私が気に入ったコーナーをお一人1箇所ずつチョイスしました。
さて、どなたがどちらの作品でしょうか。
漆人四人展 20回記念展_f0319699_16201056.jpeg

漆人四人展 20回記念展_f0319699_16234714.jpeg

漆人四人展 20回記念展_f0319699_16243732.jpeg

漆人四人展 20回記念展_f0319699_16244905.jpeg

小さなアレンジを贈ったのですが、飾っていただき恥ずかしい。小さくてごめんなさい。
漆人四人展 20回記念展_f0319699_16261836.jpeg

by fukidayori | 2022-05-27 15:47 | 作家さん | Trackback | Comments(0)
<< 空の木ガーデン行って来ました。 すずらん咲きました。 >>