川連漆器のお椀

大曲の花火の際に、子ども達が帰省して来たので、色々なお椀を使いました。
お揃いにはしないで、違う作家さんのものを使いたい派です。
川連漆器のお椀_f0319699_22541793.jpeg
漆工房攝津さんのちどり椀、寿次郎さんのこまち椀、川連漆器組合のトンボ柄の羽反椀。
川連漆器のお椀_f0319699_22563956.jpeg
上から見たら、同じ朱塗り椀。
でも、ふせると、、、。
川連漆器のお椀_f0319699_22574076.jpeg
それぞれ違い、それぞれ魅力的。
漆器のお椀の長所は、何より、汁物が美味しくなること。もうプラスチックのお椀には戻れない106.png

手に優しい温かみのある漆器のお椀、大好きです!

by fukidayori | 2022-09-13 22:49 | 川連漆器 | Trackback | Comments(0)
<< 竜が原湿原 アマノで開かれた全国陶器祭り >>