幼稚園時代に母が作ってくれたサンドイッチのお弁当。
挟まれていたのは、甘辛い味の挽肉、それに黄色く焼いた卵焼きでした。 それらが、小判型のアルミニウムのお弁当箱に詰められていて、ご飯のおかずがパンに挟まれていて、何か変だ。。。と、不満に思ったことを覚えています。 しかし、時は経ち、今、厚巻卵のサンドイッチはちょっとしたブームになっていますね。母は、時代を先取りしていたのかも。 前回のブログで紹介したように、久しぶりにサンドイッチを作ってみたら、再度作りたくなりお重箱に詰めてみることにしました。 折しもベッカライバンデブロートのポイントも貯まったので、割引きが使えます。 耳付きふわふわの八橋食パンで、サンドイッチを作り、寿次郎さんの雛小重に詰めました。 小さめですから、サンドイッチが4組と、耳で作ったロールも少し入れました。蓋がお皿になって便利。 たくさん作りましたから、秋草模様のお重箱にも詰めます。 耳付きのふわふわパン。 結構食べでがありました。 かつては、子ども達のお弁当にも作ってあげていたサンドイッチ。数年ぶりのチャレンジ。 また、復活しようかな。 チーズに海苔など、少しレアな取り合わせも好きです。
by fukidayori
| 2023-02-05 21:52
| 秋田 蕗だより
|
Trackback
|
Comments(0)
|
セレクトショップ 秋田 蕗だより(online shop)
http://www.akitafukidayori.jp
外部リンク
カテゴリ
秋田 蕗だより イベント 自然 季節のたより 友人・知人 Speech Therapy 秋田 津々浦々 お店紹介 健康 生活 food 旅 家族 祭り 作家さん 弁当箱 kakoさんの☆フォトだより イラストレーター あまがい繁子さん 花 角館イタヤ工芸 本、絵本 秋田 川連塗り 寿次郎 お土産品 お酒 藤本商店あまざけ かご 瑠璃窯 中川原信一さん Mr.I フォトだより お客様からの写真・(お弁当フォトだより) その他 暮らし方 川連漆器 本の紹介 社会活動 映画 雑貨 ドラマ 展示会 器 バッグ 漆人五人展 マダムコロー 神社仏閣 アニメ映画 クリスマス コロナウィルス感染対策 コロナウィルス対策 人形 つながり 漆人四人展 マダムコロー 藤木伝四郎商店 瑠璃窯 川連漆器青年会 相撲 アドベントカレンダー 道の駅 検索
|
ファン申請 |
||