今年も男鹿の紫陽花寺、雲昌寺へ

花の時期は少し過ぎてしまいましたが、今年も男鹿の紫陽花寺、雲昌寺に行って来ました。
今年も男鹿の紫陽花寺、雲昌寺へ_f0319699_20490539.jpeg
それでも雲昌寺ブルーは、健在。
今年も男鹿の紫陽花寺、雲昌寺へ_f0319699_20521075.jpeg
紫陽花、全体的に大きくなっています。
今年も男鹿の紫陽花寺、雲昌寺へ_f0319699_20494301.jpeg
おじそう様に癒されて
今年も男鹿の紫陽花寺、雲昌寺へ_f0319699_20502593.jpeg
小さな可愛い姿です。
今年も男鹿の紫陽花寺、雲昌寺へ_f0319699_20505917.jpeg
雨はかなり降っていましたが、外国からの観光客もみえていました。

帰りがけ、道の駅オガーレで5周年祭をやっていたので立ち寄りました。
今年も男鹿の紫陽花寺、雲昌寺へ_f0319699_20543153.jpeg
しょっつるで有名な諸井醸造しょうゆそふと、通称もろそふいただきました。
今年も男鹿の紫陽花寺、雲昌寺へ_f0319699_20554753.jpeg
みず買ったの見えちゃいましたね105.png
こちらのソフトクリーム、程よいしょうゆ味にミルク味がマッチしていて美味、お勧めです。
今年も男鹿の紫陽花寺、雲昌寺へ_f0319699_20572133.jpeg
駐車場に向かうと遠くに津波避難タワーが見えました。ここは、津波が来たら、高台が近くにないからタワーに逃げないといけない地域なんですね。オガーレ近くのアガーレって?すごいネーミングです。
すぐそばが男鹿の海です。
今年も男鹿の紫陽花寺、雲昌寺へ_f0319699_20592202.jpeg

by fukidayori | 2023-07-09 20:46 | 季節のたより | Trackback | Comments(0)
<< 2023年秋田県の大雨災害につ... 大田区から >>